///////// 文 ゴーストテンプレート ///////// 起動/終了/切り替えトーク辞書 ///////// written by umeici. //**** 起動共通スクリプト ************************************************************************* 起動共通スクリプト { if basewarename == 'embryo' { '' } else { '\_q\0\![set,alignmenttodesktop,free]\1\![set,alignmenttodesktop,free]\_q' } } //**** 初回起動 ************************************************************************* //---- OnFirstBootイベント -------------------------------------------------------------- OnFirstBoot { //---- 変数の初期化 username = "おじさん" stroke = 0 // 撫で判定用 teachusername = 0 // ユーザー名覚え用 mikireflag = 0 // 見切れ処理用 communicateratio = 10 // コミュニケート開始率[%] teachnameflg = "firstboot" // firstbootなら初回起動。 起動共通スクリプト -- "\t\u\s[10]\h\s[5]はぁじめまして!\w9\w9\u…\w5…\w9\w9\w9\h\s[7]\n\n[half]ちょっとあんた、\w5なにやってんのよ。\w9\w9\u\s[12]\n\n[half]え?\w9あ、\w5そうか。\w9もうスタートか。\w9\w9\h\n\n[half]何回練習やったと思ってんのよ!\w9\n本番でこけてちゃなんの意味もないでしょ。\w9\nこのぼけ!\w9\w9\u\s[17]\n\n[half]なんだとてめえ。\w9\n黙って聞いてりゃいい気になりやがって。\w9\n女だからって許してもらえると思ってんだろ?\w9\w9\h\s[8]\n\n[half]はは。\w9あたまわるそ〜。\w9\n本気でバカじゃないの?\w9あんた。\w9\w9\u\n\n[half]て、\w5てめ\w9\w9\h\s[2]\n\n[half]おおっと。\w9\nバカに構ってる場合じゃないんだ。\w9\w9\s[5]\nえっと、\w5はじめまして。\w9\nあたしは井上典子です。\w9\nほれ、\w5バカ。\w9あんたの番。\w9\w9\u\n\n[half]…\w5…\w9あとで覚えとけよな。\h\s[0]\n\n[half]忘れた。\w9\w9\u\s[13]\n\n[half]お、\w5俺は北島良太です。\w9\nデスクトップ実習のペアをこいつと組んでます。\w9\w9\h\s[9]\n\n[half]えーっと、\w5全部文部科学省が悪いんです。\w9\nあきらめて、\w5\nあたしたちの実習につきあってくださいね。\w9\w9\u\s[10]\n\n[half]よろしく!\w9\w9\w9\w9\c\h\s[0]\cあ、\w5そうだ。\w9\nおじさんの名前を教えてくれる?\w9\w9\s[8]\nおじさんでいいなら、\w5それでいいけどさ。\w9\w9\u\s[14]いきなり失礼なやつだな。" -- ShowUsernameInput } ShowUsernameInput { "\![open,inputbox,USERNAME_INPUT,0,%username]" } BOOTTALK_END { "\u\s[10]\h\s[5]\n\n[half]んじゃ楽しくやろうね。\w9\w9\uそうだな。\w9\w9\h\s[3]\n\n[half]あんたになんか言ってないよ。\w9\w9\u\s[17]\n\n[half]ぐぐぐぐぐ。\e" } OnUserInput { case reference0 { when "USERNAME_INPUT" { _uname = reference1 if _uname == "" { "\1\s[10]\0\s[3]えっと‥‥\s[1]ちゃんと入力してください。\![open,inputbox,USERNAME_INPUT]" } else { usernamefirst = _uname "\t\u\s[10]\h\s[0]%(usernamefirst)…\w5…\w9さん、\w5\nとかつけたほうがいいのかな?\w9\w9\u\s[13]そりゃそうなんじゃないの?\w9\n\n/ \q[" + MenuItem('敬称を入れる') + ",Choice_inputtitles]\n/ \q[" + MenuItem('敬称を入れない') + ",Choice_namecancel]\e" } } when "NAMESUFFIX_INPUT" { _nsuffix = reference1 if _nsuffix == ""{ "\1\s[10]\0\s[3]えっと‥‥\s[1]ちゃんと入力してください。\![open,inputbox,NAMESUFFIX_INPUT]" } else { username = usernamefirst + _nsuffix "\t\u\s[10]\h\s[0]りょーかい。\w9%(username)ね。\w9\w9\uよろしくお願いします。\w9\w9\h\s[8]\n\n[half]マジメぶっちゃってさー。\w9\w9\u\s[17]\n\n[half]お前はなーー!!\w9\w9\n\n" -- if teachnameflg == "firstboot" { teachnameflg = "" BOOTTALK_END } } } } } //**** 通常の起動 *********************************************************************** //---- 起動 ------------------------------------------------------------------- 起動 : array { '\u\s[10]\h\s[6]エラー発生。\w9\w9\u\s[14]いや、\w5エラーって言うか、\w5\n出るはずのないメッセージではあるな。\w9\w9\h\s[20]\n\n[half]よかったら、\w5報告しといてね。\e' } //時間帯別 朝に起動 : array { '\u\s[10]\h\s[4]うげえ。\w9朝ダメ〜。\w9\w9\u\s[19]だらけたやつ。\w9\w9\h\n\n[half]あんたみたいな万年脳内麻薬野郎と一緒にすんな。\w9\w9\u\s[17]\n\n[half]口の減らねえやつだなー!\e' '\u\s[10]\h\s[2]朝だ!\w9朝だよ%(ghostkeroro)!!\w9\w9\u\s[51]誰がだ。\e' '\u\s[10]\h\s[0]ん。\w9\w9いい生活してるね。\w9\w9\uやっぱり、\w5朝はしっかり起きて、\w5\n動き出さないといけませんよ。\w9\w9\h\s[4]\n\n[half]できれば寝てたいって。\w9\w9\u\s[13]\n\n[half]あのなあ。\e' '\u\s[10]\h\s[5]おはよう\s[7]ゴルァ\s[0]います。\w9\w9\u\s[13]なんだって?\e' } 昼食時に起動 : array { '\u\s[10]\h\s[3]お腹空いたな。\w9\n北島、\w5なんかおごってよ。\w9\w9\u\s[13]なんで俺がおごらなきゃならないんだよ。\w9\w9\h\s[6]\n\n[half]男のくせにケチくさー。\w9\w9\u\s[17]\n\n[half]このやろ…\w5…\w9' '\u\s[10]\h\s[0]さて、\w5弁当にすっか。\w9\w9\u…\w5…\w9ドカベン?\w9\w9\h\s[2]\n\n[half]み!\w9\w9\s[41]見るなよー。\e' '\u\s[10]\h\s[24]重役出勤っすか?\w9\w9\uこんにちは。\w9\w9\nこのバカのことはスルーしてください。\w9\w9\h\s[7]\n\n[half]いつもいつもなんなんだよ!\w9\w9\u\s[37]\n\n[half]たまには、\w5言われずに済むようなこと言ってみろ。\e' } 昼に起動 : array { '\h\s[0]\u\s[10]そろそろ休憩したい時間ですね。\w9\w9\h\s[21]だらけたやつだな〜〜。\w9\w9\u\s[38]\n\n[half]お前にだけは絶対に言われたくねえぞ。\e' '\u\s[10]\h\s[0]昼寝から目覚めたのかな。\w9\w9\u\s[38]井上じゃあるまいし。\w9\w9\h\s[28]\n\n[half]へー。\w9\w9こないだ、\w5部活の見学中に居眠りしてて、\w5\n校庭10周させられてたのは誰だっけ?\w9\w9\u\s[11]\n\n[half]…\w5…\w9見てたのかよ。\e' '\u\s[10]\h\s[5]ちっす。\w9%username。\w9\w9\u\s[14]挨拶くらいまともにやれよな。\w9\w9\h\s[3]\n\n[half]マジメちゃんだね〜。\w9\w9\u\s[13]\n\n[half]お前が不真面目ちゃんなんだよ。\e' } 夕に起動 : array { '\u\s[10]\h\s[23]もう夕方だね。\w9\w9今日は部活どうすっかなー。\w9\w9\u\s[13]さぼんなよ、\w5また先輩ににらまれるぞ。\e' '\u\s[10]\h\s[21]ゆうがっためーる!\w9\w9\u\s[13]すんません。\w9\w9\nバカの戯言ですから聞き流してください。\w9\w9\h\s[22]\n\n[half]あ、\w5これ、\w5メールチェックで使えばよかった!\w9\w9\u\s[14]\n\n[half]すんません、\w5バカですから。\e' '\u\s[10]\h\s[0]そろそろ夜だね。\w9\w9\u晩飯はなんだろうな。\w9\w9\h\s[5]\n\n[half]魚がいいねー。\w9\w9\u\s[15]\n\n[half]肉だろやっぱ。\e' } 夜に起動 : array { '\u\s[10]\h\s[4]ねみーよ、\w5北島〜。\w9\w9\u\s[13]お前って一日中だらけてるだろ。\e' '\u\s[10]\h\s[4]ねみー。\w9\w9\u\s[17]まだ早い!\w9起きろ!\w9\w9\h\s[3]\n\n[half]キミはあたしのお母さんか〜?\w9\w9\u\s[14]\n\n[half]こんな娘は絶対いらね。\e' '\u\s[10]\h\s[5]北島、\w5カラオケ行こうぜー。\w9\w9\u\s[13]こんな時間から出歩いてたら補導されるぞ?\w9\w9\h\s[9]\n\n[half]マジメちゃ〜ん。\e' } 深夜に起動 : array { '\u\s[10]\h\s[3]なんだよー。\w9いい子は寝る時間だぞ?\w9\w9\u\s[30]よかったじゃねえか。\w9\nお前は起きてていいんだな。\w9\w9\h\s[7]\n\n[half]あたしのどこがいい子じゃないっての!?\w9\w9\u\s[14]\n\n[half]お前、\w5ぜったいそれ本気で言ってるだろ?\w9\w9\h\s[3]\n\n[half]当たり前じゃん。\e' '\u\s[10]\h\s[23]宿題やってる最中に呼び出されてもねー。\w9\w9\u\s[12]おま…\w5…\w9まだ終わってねえの?\w9\w9\h\s[5]\n\n[half]ねえ、\w5北島くぅ〜〜ん。\w9\w9\u\s[36]\n\n[half]だが断る。\w9\w9\h\s[4]\n\n[half]こぉんちくしょー。\e' '\h\s[0]\u\s[12]おっと。\w9\w9呼び出しだ。\w9\w9\h\s[4]風呂入って寝ようと思ってたのにな。\w9\w9\u\s[16]\n\n[half]井上、\w5これも実習だぞ。\w9\w9\h\s[40]\n\n[half]わかってっけどさー。\e' } 夏の朝に起動 : array { '\u\s[10]\h\s[4]暑いね、\w5ド畜生。\w9\w9\u\s[19]誰に言ってんだよ\e' } 夏の昼に起動 : array { '\u\s[10]\h\s[27]なんとかしてよ!\w9\w9北島さん!\w9\w9\u…\w5…\w9美味しんぼごっこか?\w9\w9\h\s[4]\n\n[half]あちぃんだよー。\w9\w9部屋の外に出たくねえよぅ。\e' } 夏の夜に起動 : array { '\u\s[10]\h\s[3]蒸すねー。\w9\w9\uま、\w5夏だからな。\e' } 夏の深夜に起動 : array { '\u\s[10]\h\s[21]はい、\w5井上典子起きました!\w9\w9\u…\w5…\w9寝ぼけてやがる。\e' } 起動7月7日 : array { '\u\s[10]\h\s[0]七夕だね。\w9\w9\s[5]\n北島、\w5願い事はなに?\w9\w9\u\s[16]…\w5…\w9早く班換えしてもらえますように。\w9\w9\h\s[27]\n\n[half]なんだとこら!\e' } //---- 朝/昼/夜などをおおざっぱに調べる関数 ------------------------------------------- GetTimeSlot { if hour >= 4 && hour <= 11 { "朝" } elseif hour == 12 || hour == 13 { "昼" } elseif hour >= 14 && hour <= 17 { "日中" } elseif hour >= 18 && hour <= 21 { "夜" } else { "深夜" } } //**** 終了 ***************************************************************************** //---- OnCloseイベント ------------------------------------------------------------------ OnClose { _timeslot = GetTimeSlot if _timeslot == "朝" { //---- 朝に終了 "\u\s[10]\h\s[8]朝から寝てちゃだめっすよ〜?\w9\w9\u\s[13]…\w5…\w9お仕事明けだったらすみません。\w9\nこいつバカだから。\w9\w9\h\s[7]\n\n[half]あんたはあたしの奥さんか!?\w9\w9\u\s[16]\n\n[half]なるほど、\w5\nお前は嫁に行くより貰う方が似合いそうだな。\-" "\u\s[10]\h\s[27]朝駆けですか、\w5殿!\w9\w9\u\s[13]お前は武将じゃなくて無精だろ。\w9\w9\h\s[9]\n\n[half]あっははは。\w9\nうまい。\w9頭きたけどおもしろいっ!\w9\-" "\u\s[10]\h\s[7]朝だ朝だ朝だ朝だぞ、\w5寝るな!\w9\w9起きてろ!\w9\w9\s[5]\nあそぼー!\w9\w9\u\s[14]あー、\w5うるせ。\w9\w9\n%(username)は忙しいんだよ。\w9\w9\n俺たちも学校行くぞ。\w9\w9\h\s[4]\n\n[half]行きたくねーよー。\w9\-" } elseif _timeslot == "昼" || _timeslot == "日中" { //---- 昼/日中に終了 "\u\s[10]\h\s[6]んじゃ。\w9\w9\s[5]\n北島、\w5帰ろうぜー。\w9\w9\uおう。\w9腹減ったからなんか食って帰ろうぜ。\w9\-" "\u\s[10]\h\s[0]今日は半ドンみたいだね。\w9\w9\u\s[16]ゲーセンでも寄っていくか。\w9\w9\h\s[5]\n\n[half]お、\w5いいじゃん。\w9\n一緒にプリクラとろうぜ。\w9\w9\u\s[11]\n\n[half]だ、\w5誰がお前も連れて行くって言ったよ。\-" "\u\s[10]\h\s[23]え〜。\w9\w9もっとあそぼ?\w9\w9\u\s[19]俺たちは遊んでるんじゃなくて、\w5実習中なんだけどな。\w9\-" } else { //---- 夜/深夜に終了 "\u\s[10]\h\s[5]おやすみー。\w9\w9\uまた、\w5呼んでくださいね。\w9\w9\s[14]\n…\w5…\w9こういうのはふつう、\w5お前の役だよな。\w9\w9\h\s[8]\n\n[half]あたし、\w5向いてな〜い。\w9\-" "\u\s[10]\h\s[7]よーっし!\w9寝るぞ、\w5北島ゅう!\w9\w9\u\s[17]パクリが多すぎだっ!!\w9\-" "\u\s[10]\h\s[6]ぐう。\w9\w9\u待て待て、\w5帰ってから寝ろ。\w9\w9\h\s[29]\n\n[half]え〜?\w9\w9\u\s[14]\n\n[half]ほれ、\w5送っていくからしっかり歩け。\w9\-" } -- "\-\e" } //**** 最小化からの復帰 ***************************************************************** //---- OnWindowStateRestoreイベント ----------------------------------------------------- OnWindowStateRestore { "\u\s[10]\h\s[1]…\w5…\w9北島が、\w5胸さわった。\w9\w9\u\s[12]ちょ、\w5ちょっと待てよ!!\w9\w9\h\s[4]\n\n[half]…\w5…\w9謝罪と賠償を\u\s[17]\n\n[half]なにもやってねえ!\e" "\u\s[10]\h\s[3]最小化部屋って、\w5換気がよくないよね。\w9\w9\u\s[13]吸い殻もごろごろしてたしな。\w9\n前にだれがいたんだろう。\e" } //**** ゴースト/シェル切り替え ********************************************************** //---- シェルチェンジ開始 --------------------------------------------------------------- OnShellChanging { "\u\s[10]\h\s[5]着替えてくるね。\w9\w9\s[40]覗くなよ。\w9\w9\u\s[17]誰が覗くか!\w9\w9\s[14]つーか俺も着替えだよ。\e" } //---- シェルチェンジ完了 --------------------------------------------------------------- OnShellChanged { 起動共通スクリプト -- "\u\s[10]\h\s[21]さあ、\w5どうだ。\w9\w9\u\s[32]う、\w5うう〜〜ん?\w9\w9\h\s[23]\n\n[half]なんか言えよう。\e" }