問1 p = 5 -> rnd(5)は0〜4の整数を生成する q = 1 問2 2〜10 (1+1〜5+5) 問3 6 1+5,2+4,3+3,4+2,5+1の5パターンが考えられ、2から10の整数内で最も出るパターンが多いから (たとえば、隣の5が出るパターンは、1+4,2+3,3+2,4+1の4パターンしかない) 問4 10 DIM f(12) : RANDOMIZE 20 FOR i = 1 TO 50000 30 r1 = RND(5) + 1 : r2 = RND(5) + 1 40 r = r1 + r2 50 f(r) = f(r) + 1 60 NEXT i 70 FOR i = 2 TO 10 80 PRINT cint(f(i)/f(3))*100 90 NEXT i 100 END